なんjしながら見る清盛そこそこ好きやったのに悲しい . 121:jHC/MphZ0.net 08:54. 2右/時間よ止まれ... 1: 名無し 2018/12/04(火) 11:23:17.84 ID:owczT+v30 あと一人は? 1: 名無し 2019/04/17(水) 09:31:32.86 ID:ShUoP/8Td
高校の時から始めたギターを未だに弾いております。愛機はギブソンレスポールスタンダードスタンダードゴールドトップ。リッチー・ブラックモア系はほぼ弾けます。あとはベトナムが好き。できることならば移住したいくらいです . 気になって寝れないンゴ・・・ 1: 名無し 2018/10/21(日) 16:26:53.47 ID:/MVOUO+Z0 ... 1: 雑な名無し 2018/12/30(日) 22:59:33.91
花燃ゆ 二 isbn 978-4140056578(2015年3月27日発行) 花燃ゆ 三 isbn 978-4140056585(2015年7月30日発行) 花燃ゆ 四 isbn 978-4140056592(2015年10月30日発行) cd. 11: 名無し 2019 ... 花燃ゆはおにぎりとかネタになるクソさ 直虎と韋駄天はなんもなくただつまらん 直虎は後半直政主役でちょっと面白くなったけど. 下町ロケットに陸王も逝った 1: 名無し 2018/08/04(土)00:48:41 ID:p3R 5月31日に放映された花燃ゆ「妻と奇兵隊」の視聴率が発表されて、11%ということで、前回の10.8%から微増ですが、出演しているキャスティングを見てても、全然低い数字で、本来だったら20%あってもおかしくない。Contents僕は井上真央ちゃん推しですし、幕末の長州をどう表現されるのかということも本当に花燃ゆは楽しみにしていたのです。ただ、ずっと2ヶ月ちょっと見てきましたけれども、脚本自体が面白くないので、今の脚本を一掃しない限りは、これはもうちょっと浮上しないだろうと思うのです。ネガティブな意見で申し訳ないのですが、あまりにもNHKの対応が駄目すぎて、救いようがないという感じがしてるんです。役者は熱演してますよ。特に低視聴率の元凶みたいな事を言われている井上真央さんですが、彼女の演技が一番素晴らしい。本当に熱演をしているし、役者としては精一杯頑張っているというのは、見てて分かるんです。それに始まる前は、チーム「篤姫」とチーム「おひさま」が合体したのが、今回の「花燃ゆ」でしたから、すごく期待をしたんです。「篤姫」は大河ドラマとしては最高傑作だと僕は思いますし、「おひさま」も朝ドラでは相当レベルが高い。この2つが合体すれば、つまらないものが出来るわけ無いと思ってましたが、まさか一番大事なストーリーがつまらないというのは、さすがの僕も思いつきませんでした。役者たちがどれだけ頑張っているのかと言えば、花燃ゆのFacebookページを見ると、よくわかります。彼らの熱演を壊しているのが、脚本なんですよね。とりあえず、ご紹介します。https://www.facebook.com/nhkhanamoyu/photos/a.356616924486527.1073741828.351038135044406/497669553714596/?type=1 Posted by Posted by Posted by NHKはある意味壮大な実験をしていると言ってもいいです。つまり、築地の一番美味しいお寿司屋さんにいって、そこで一番いいネタのお寿司を醤油をつけずにとんかつソースをつけて食べさせるようなことを花燃ゆではやっているんです。つまり、役者はいい役者が揃っているのに、役者も頑張って演技をしているのに、さらにいうと、日本の歴史においても一番おもしろい時期を舞台にしているのに、ストーリーが台無ししているということなのですよ。美味しいものをわざとまずくしているという感じなんです。でも、テレビは面白さが命なのに、わざわざ敢えてつまらなくしているのか、わからないんですよね。よく考えてみると、映画にしても、面白いマンガや小説が映画化されるということはよくあることですよね。映画化される漫画や小説は、面白いから、映画の素材に合っているから映画化されると僕は思ってるんですね。今回、僕がハマっている「海街Diary」にしてもマンガ大賞受賞してるんですよ。それは何故受賞をしてるのかと言えば、面白からなんです。つまらなかったら、賞なんてもらえません。ところが、NHKの大河ドラマは何故かオリジナルストーリーにこだわっているんです。ここ数年で言うと、龍馬伝以降はすべてオリジナルです。列挙するとです。この内、面白かったのは、軍師官兵衛だけで、後は全部ダメでした。それはそうですよね。結局、いい脚本家が脚本を書いたとしても、彼らの仕事は原作を肉付けするだけで、ストーリーを作る能力はないわけです。特に歴史ドラマに関しては、その時代に対する深い理解というものが必要なんだけど、そういう感じは全くしないですよね。小説家は面白いストーリーを作るのが仕事ですから、売れっ子の作品が面白いのは、ストーリーが面白いからなんです、アタリマエのことです。それとドラマの題材として取り上げる人物にしても、これらの作品の中で、龍馬や清盛は有名だけど、黒田官兵衛は知る人ぞ知る、優れた軍師だったし、官兵衛に関する本はたくさんあります。でも、江にしても、新島八重にしても、無名です。どうして無名なかといえば、歴史においてなにもやってないからという、当たり前の事なんです。新島八重にしても会津戦争で薩長を中心とした官軍に対して、戦ったということで、たまたま女性として男勝りなところがあっただけで、これによって会津が救われたとかそういうことは全くないわけです。だから、歴史において無名の理由というのは、明らかで、歴史的に何もしてない以上、名前は後世にそんなに伝わらないんです。一方で、篤姫に関しては、その人生が数奇であったことや、体を張って江戸を火の海から救ったということを発見した宮尾登美子さんが歴史小説家として、素晴らしい仕事をしたということなんです。ところが、花燃ゆにしても、杉文は、吉田松陰の妹で、久坂玄瑞の妻だというだけで、彼女が何をしたかというと、特に何もしてないんです。ただ、内助の功はあったかもしれませんけれども。彼女が歴史を動かすとかそういうことをしなかったというよりも、当時は男性社会だから、出来なかったというのが相応しいです。だから、今の花燃ゆを見てても、ずっとおにぎりを握っているだけの女性でしょう。そういう人はヒロインにはなりえないと思うのです。だったら、もう少し視点とか考えてやるべきなのに、そういうこともしない。おそらく、原作を書いてる人や脚本を書いている人は歴史のことがわかってないということだと思うのです。また、無名の人物ということから、その人に関する資料がないわけで、そうなると、ストーリー自体はこじつけにならざるを得ない。そこが勝負の分かれ目で、ここで面白いストーリー展開になるか、ならないかは、ストーリーを作る人達の腕です。ところが、花燃ゆの場合はオリジナルのストーリーですから、少なくとも売れっ子作家並みの創作力がないと、面白いものが出来るはずがないんです。くだらないエピソードは、使ったりするんです。例えば、北大路欣也さんが演じる毛利のお殿様。何かというと、「そーせい」と言ってますよね。これは当時の毛利敬親公のくちぐせで、なにかいい意見を聞いて、これはいい!とおもうと、「そーせい」といったそうです。だから、毛利敬親公は「そうせい侯」と揶揄されていたというのは有名な話です。あとは、徳川家茂が上京した際に、高杉晋作が「いよ!征夷大将軍!」と声をかけたシーンもありましたが、あのシーンも高杉晋作の天才ぶりを描かないといけないのに、そういうエピソードをそのまま使ってるだけで、はっきり言って頭を使ってないなあというのが見てての印象です。花燃ゆを見ていると、そういう小さいことを大事に使っているところがあって、そういうところよりもむしろ大局的な歴史の捉え方をしないから、ドラマ自体もちまちましてる感じがします。今後のことを考えると、どうするんだろうと僕は心配になるんです。例えば、副主人公でもある久坂玄瑞は蛤御門の変で長州が大敗をした責任を取り、自害するのが1864年。もう一人の副主人公である高杉晋作は1867年に病死します。大政奉還が1868年にあり、戊辰戦争が始まって。。。というと、今でてる人たちはほとんど死んじゃうんです。生き残るのは、メジャーどころだと、桂小五郎と伊藤博文。品川弥二郎も生き残りますが、前原一誠は1876年(明治9年に)萩の乱を起こし、桂小五郎に処刑されます。あと、生き残るのは、小田村伊之助、のちの楫取素彦ですが、彼だって、若い後輩に追い越されちゃうわけです。身分的にも、役職的にも。一番いい例が、百姓出身の伊藤博文は、結局日本初の総理大臣となり、身分的なもので言えば、公爵になります。公爵と言うのは、華族制度では一番上ですからね。公爵になったことで、例えば、島津や毛利、徳川とも身分的にはどう核になったわけです。楫取素彦については、結局男爵までしかなれなかった。それは、桂小五郎や伊藤博文らと比べたら、実績を残してないからということだと思うのです。NHKは初代群馬県知事ということをアピールしているけれども、すごい!という高揚感は全くないんです。八重の桜にしても、京都編で一気に緊張感がなくなりました。それは同志社の設立が中心となって、いわば新島家のファミリーストーリーに終始してしまったからです。花燃ゆにしても、ものすごく地味な楫取素彦がどのように維新後の明治時代を生きていくのかということが描かれるんでしょうけれども、実際の其の時代の中心になっていくのは、楫取素彦の後輩である伊藤博文や山県有朋だったりするわけで、そういう中で楫取素彦にどういう光を当てていくのか、全くイメージが出来ません。この幕末時代の歴史小説家でダントツなのは、なんだかんだ言っても司馬遼太郎さんしかいないと思うので、彼の作品のエッセンスを取り入れるしかないと思うのです。僕の方でご提案をすると、薩長同盟と大政奉還戊辰戦争明治維新後この辺りは当然読んでると思うのですが、重要なイベントをもう少し取り込んだほうがいいです。台場を女性が作ったというエピソードは全く必要ないです。花燃ゆのポスターも変わったということもあり、期待せずに注視していこうと思います。この記事が気に入ったら著者:あまちゃん、ドリーム・シアターが好きな元Webマーケッター。
明智光秀もこれより酷くはならんやろ プレッシャーが減って良かったやん. 花燃ゆはおにぎりとかネタになるクソさ 直虎と韋駄天はなんもなくただつまらん 直虎は後半直政主役でちょっと面白くなったけど.
.
日暮里 一人 焼肉,
上熊本 未来 プロジェクト,
スポーツサンダル レディース 人気,
グランメゾン東京 7話 動画,
保険会社 Cm 2020,
韓国 歌上手い 女性,
Priceless あるわけねぇだろ、んなもん 相関図,
志村けん 大伍 車,
アサヒスーパードライ CM 桜 ロケ地,
新聞記者 多田 モデル,
選タクシー ネタバレ 5話,
まっしろ ドラマ ネタバレ,
園子 真 舌,
乃木坂 オワコン 2ch,
比嘉愛未 体重 身長,
堀口恭司 #朝倉 かい,
ドラゴン桜2 ネタバレ 88,
脱力タイムズ 5月11日 動画,
アオハライド ネタバレ 5巻,
藤井聡太 6 10,
ガチャガチャ 中身 違法,
エール 銀行 キャスト,
乃木坂 最年長 歴代,
熱中症 無料 画像,
半沢直樹 最終回 出向,
仮面ライダークウガ 漫画 G3,
豆電球 ソケット コンセント,
満島真之介 結婚 子供,
寄生獣 最強 ランキング,
コードブルー3 5話 パンドラ,
Abema 通信節約モード Pc,
高校 野球 沖縄 ラジオ,
将棋 藤井聡太 家族,
あまちゃん 紅白 暦の上 では ディセンバー,
麒麟がくる オープニング かっこいい,
特捜9 第 1話 キャスト,
フリード CM 女優,
マクラメ 瓶 作り方,
かんあき ぎんた 口,
心因性嘔吐 克服 小学生,
W-keyakizakaの詩 ライブ 涙,
GUCCI サングラス 2020,
堀井 新 太 西郷どん,
クローズ ワースト 最強,
星野源 Dvd 楽天,
スーパー カルナ ジナコ,
チューニング 英語 意味,
10の秘密 8話 動画,
朝ドラ エール セリフ,
スカイ 株式会社 上場,
朝 の 山 関本 名,
ミスパイロット 動画 最終回,
山崎賢人 土屋太鳳 熱愛,
タモリ さんま 芸歴,
生田 斗 真 父 JR,
ミスセブンティーン 最終候補 歴代,
生島ヒロシ 相撲 女性,
10の秘密 七菜子 秘密,
再放送 できない ドラマ 一覧,
リーボック クラシック コーデ,
瀬戸康史 Tv 映画,
序盤 中盤 終盤 意味,
相武紗季 父親 アメフト,
コンフィデンスマン 8話 感想,
志村どうぶつ園 宮古島 芸能人,
スーツ シーズン9 動画,
日 向坂 46ライブ 延期,
セリア レッグウォーマーメーカー 外し方,
WWE カイリ 結婚,
増 位 山 雪割草,
みのもんた 引退 理由,
志麻さん 農家の野菜スープ レシピ,
トーナメント 優勝 英語,
仁 完結編 再放送 Cbc,
唐 田 えりか 公式,
松風雅也 高校 杉並,
ベンツ SLS 新型,
10万 宝くじ やらせ,
ひらがな 2期 レベル高い,
Les Misérables 24601,
キム ジョンテ プロフィール,
武井咲 Takahiro 年の差,
福士 蒼 汰 結婚指輪,
半沢直樹 第二 季,
ソニー損保 火災保険 申し込み,
錦戸亮 脱退 結婚,