予告編配信の使用許諾権:地ムービー日本・ウズベキスタン国交樹立25周年&ナボイ劇場完成70周年の2017年に、その記念プロジェクトとして企画・製作された作品です。 日本・ウズベキスタン両国初の合作映画です。 全編をウズベキスタンでロケーション撮影する、劇中にナボイ劇場を登場させる、という2つの必須条件を上手く生かした作品です。 黒沢清監督は、若い頃からシルクロードに憧れ、特にティムール朝(14世紀に現在のウズベキスタン中央部に成立した帝国)に惹かれていたこともあり、映画製作のオファーを快諾しています。 2018年2月1日 NHK国際報道2018 ウズベク抑留 スタッフからのお知らせです。本日22時からNHK BS1「国際報道2018」の「WORLD LOUNGE」にてウズベキスタンでの日本兵の抑留に関する特集が放送される予定です。 「国際報道2018」は世界各地のニュースや世界で起… バラエティ番組のリポーターである葉子はウズベキスタン共和国へ撮影のために訪れていた。懸命に仕事をこなす葉子だったが、見知らぬ異国の文化を受け入れ、それを楽しむ余裕はまるでない。唯一、素の自分に戻ることができるのは、ホテルに戻って日本にいる恋人と連絡を取り合う瞬間だけだった。ハードな撮影が続く中、首都タシュケントにたどり着いた撮影クルーたち。タシュケントの街を歩いていた葉子は、ある劇場へと迷い込んでしまった。 細かな装飾が施された部屋を歩き、最後の部屋の扉をあけると、目の前には大きな劇場が広がっていた。舞台で歌うことを夢として胸に秘めていた彼女は、そこで夢と現実が交差する不思議な体験をするのだった。 名前は聞いたことがあるかもしれないけれど、どこにあるのか、どんな国かを知っている人はほとんどいないかもしれません。ウズベキスタン共和国は、ユーラシア大陸のちょうど中央に位置する、シルクロードの交易路があった国。かつては、旧ソ連に支配されていましたが、現在では独立。国民の大半がイスラム教徒ですが、イスラム教では推奨されないお酒も容易に手に入れることができる「ゆるい国」です。日本からなじみが薄い国ですが、2018年には観光目的の入国に限りビザが不要になったこともあり、旅行好きな人たちからは密かに注目されている国なのです。数は少ないですが、成田空港からウズベキスタンまでは直行便が飛んでいます。 葉子たちが訪れるのは、次のに4ヵ所。(1)アイダル湖(2)サマルカンド(3)ザーミン(4)タシュケント本作では、名前もないような道や街角での場面が多いのですが、道路が整備されていないサマルカンドの埃っぽさや、首都らしく洗練されたタシュケントの様子が映画を通じてよく伝わってきました。もちろん、こうしたマイナーな場所以外にも、ウズベキスタンの観光名所もロケ地として使用されています。そのひとつは、首都タシュケントにある「ナヴォイ劇場」でしょう。実は、このナヴォイ劇場は、第2次大戦後にソ連に捕虜としてとらえられた日本兵が、ウズベキスタンに連れてこられた建築したもの。 1966年に発生した大地震でも無傷であり、日本の勤勉さを伝える象徴としてウズベキスタンで知られている、とか。 作中では、自分のことを「用心深い」と話す葉子ですが、撮影のない時間は自分ひとりで街を散策したり、ローカルのバスに乗るなど結構アグレッシブに動きます。著者も普通の人より旅慣れていると思いますが、「現地のバス」に乗車するのはけっこうハードルが高い気がします。電車や地下鉄であれば路線図があるのでなんとなくどこに向っているかの推測はつくものですが、バスの路線図が明示されたバス停とかも少ないですし、当然、バスの運転手も日本語はもちろんのこと、英語も話すことはできません。結局、昼過ぎに、バザールに向かうバスに乗車した彼女が、ホテルに戻ってきたのは夜遅くになってしまいます。夜のサマルカンドを不安げに歩く葉子。夜道で男たちが話しているところに遭遇すると、男たちと距離をとるように壁際を歩きます。日本と異なり、海外での夜の一人歩きは、周りに人がいてもちょっと緊張するので、人気のない道を歩く彼女の不安はいくばくか。。。というか、旅好きな人からすると、海外の夜の街の一人歩きはまったく推奨できませんが。 バザールの様子を手持ちのビデオカメラで撮影していた葉子は、撮影に夢中になり、仕事仲間とはぐれてしまいます。そこで、うっかりカメラを回していた葉子は、ウズベキスタンの警察官に呼び止められますが、なんと、彼女は逃走(笑)。結局、警察官に捕まってしまった彼女は、「あなたが逃げたから、追いかけたんだ」とウズベキスタンの警察と優しく諭されますが、実際はこれで済むのかは定かではありません。ウズベキスタンは、非常に警察官の数が多く、地下鉄の駅や観光スポットには必ずいます。このため、治安は保たれてはいますが、逆に権力をかさにきて、悪さ(ワイロ)を働く警察官もいるとか、いないかと。※ネット上でどのように噂されているか気になる人は、「ウズベキスタン 警察官」で是非検索を。著者がウズベキスタンの滞在中に警察官に呼び止められたのは1回。空港にタクシーで入ろうとしたときです。ドライバーが悪態をついていたので、もしかしたら、国民から警察官は良く思われていないのかもしれません。警察官が実際に「わるさ」をするかは定かではありませんが、ウズベキスタンは旅行者に対してもいろいろな制限がある国で知られています。パスポートの携行がマストであることはわかるとして、このほかウズベキスタンに72時間滞在する人はホテルに「滞在登録証」というものを発酵する必要があり、場合によっては警察官にそれを提示する必要もあるとか。また、(現在はそうでもないようですが)地下鉄構内の写真撮影、国内の規律を維持するためにポルノ画像等を持ち込ませないために、入国の際に携帯やパソコンの中身をしっかりとチェックされる、という話も聞いたことがあります。 主人公・葉子は、せっかくロケ先の現地人に勧めてもらった食事も最初は受け取らず、特に作品序盤では異文化と交流する積極的な姿勢を見せません。作中でも、作中でも現地のウズベキスタン人も言っていた通り、「まずは話さないとわからない」。もちろん、外国に行ったからといって、現地の人との交流は義務ではありませんし、時には危険に繋がることもあります。本作では仕事なので、そもそもプライベートの時間が確保されておらず、「現地の人」とコミュニケーションをとる必要性がないというのはわかりますが、だからといって殻に閉じこもるのは、正直もったいないな、と思いました。警戒心を好奇心を常に同居させながら楽しむのが、海外旅行の醍醐味ではないでしょうか。なお、ウズベキスタンは親日国であり、また、「青の都」サマルカンドでは日本語を学習する人が多いです。著者もウズベキスタン滞在中に、何度も現地人に話しかけられたり、一緒に写真をとったりしました。 観る前は、正直全然期待していませんでしたが、意外に眠ることなく見ることができのは、著者が一度ウズベキスタンに行ったことがあるからでしょう。映画のウズベキスタンの風景は、まるでウズベキスタンからそのまま輸入したような感じがしました。主人公・葉子が歩いたサマルカンドの路地裏、タシュケントの大きな道路で、ウズベキスタンの旅を思い出すことができました。なお、本作ではウズベキスタン最大の観光スポットである「レギスタンス広場」は一瞬しかうつりませんし、世界遺産にも登録されているブハラの都市はでてきません。この映画を観て「ウズベキスタンは見どころないな」と判断してしまうのは、正直早計です。
スタッフからのお知らせです。既報の通り、嶌が会長を務める日本ウズベキスタン協会主催の20周年記念旅行が開催され、昨年の9月6日から13日までウズベキスタンに行ってきました。参加された方々の方より感想を寄せていただきご紹介しております。 今回は、永…
スタッフからのお知らせです。 京都府北部の日本海に面する舞鶴市が、全国に舞鶴の魅力を発信する観光誘客キャンペーン「来てーな舞鶴2018 キャンペーン」の一環として、首都圏シティPRイベント「明治150 年記念・舞鶴海物語in 東京2018 ~海軍から引き揚げ… 日本・ウズベキスタン国交樹立25周年&ナボイ劇場完成70周年の2017年に、その記念プロジェクトとして企画・製作された作品です。 日本・ウズベキスタン両国初の合作映画です。 スタッフからのお知らせです。 戦後74年目の夏が過ぎようとしています。本ブログでは折に触れてご紹介していますが、戦後70年を迎えた2015年9月末に嶌はソ連(当時、現ロシア)によって満州からウズベキスタンに強制的に移送された日本兵による、タシケント… 実際に訪れた国のほか、旅行をテーマにした映画や本を紹介 シルクロードの美しい風景の中で描かれる心の冒険。夢を見失ったとき、新しい扉が開く。2020年3月11日(水)Blu-ray&DVD発売!
ナボイ劇場 スタッフからのお知らせです。 今週土曜日(29日)に嶌が会長を務める日本ウズベキスタン協会の定例総会を開催します。 今回、総会後に14日公開となった黒沢清監督、前田敦子さん主演の映画「旅のおわり世界のはじまり」の企画・制作担当とプロデ… あらすじ 舞台はケニア。同国の首都であるナイロビに外交官として赴任しているジャスティンは、同国のスラムの医療改善事業に従事している妻であるテッサが、何者かに殺害されたことを知る。 その真相を追うジャス ... あらすじ メキシコのある村に住む音楽好きな少年・ミゲル。 しかし、彼の親を含めた家族は音楽嫌い。ミゲルのひいひいじいさんがミュージシャンの夢を追い妻とその子供を捨てたためであった。 先祖を偲ぶ日である ... あらすじ 時代は第二次世界大戦前。 イングランド貴族に先立たれたサラ・アシュレイ夫人と、「黒人」と結婚して現地社会から変わり者とみられている白人のカウボーイ・ドローヴァー、アボリジニと白人とのハーフの ... 【あらすじ】 大学教員をリストされたジョージアは、つなぎの仕事としてギリシャで観光ガイドをしていた。 古代ギリシャの歴史が好きな彼女だったが、担当するツアーの観光客は歴史に興味ゼロな旅行者ばかり。 大 ... あらすじ 政治的混乱に揺れる1970年代のメキシコを背景に、先住民の血を引く若い家政婦とその雇い主一家の日々を描いたドラマ映画。 ROMAの映画館上映 本作を手掛けたのは、インターネット上で動画配信サ ... 本書の主人公、永田行夫氏のご長男、立夫氏(右)とナボイ劇場にて スタッフからのお知らせです。先週土曜日(2月8日)付けの日経新聞読書欄に『伝説となった日本兵捕虜 ソ連四大劇場を建てた男たち』(角川新書)が入りました。 今回、大阪・紀伊国屋書店梅… スタッフからのお知らせです。 27日9:10から放送されるNHKワールドの番組「Kids Meet the World」にて、今回ウズベキスタンが特集されることになり、シベリア抑留に関しても紹介されることになりましたのでご案内いたします。 「Kids Meet the World」は、… タシケント、サマルカンド、ザーミン(ウズベキスタン)、日本、カタール©2019「旅のおわり世界のはじまり」製作委員会/UZBEKKINO映画監督・黒沢清が、前田敦子、加瀬亮、染谷将太、柄本時生らを迎え、雄大なシルクロードを舞台に描く旅の物語。 テレビ番組のリポーターを務める葉子は巨大な湖に棲む“幻の怪魚”を探すため、番組クルーと共に、かつてシルクロードの中心地として栄えたこの地を訪れた。夢は、歌うこと。その情熱を胸に秘め、目の前の仕事をこなしている。 収録を重ねるが、約束どおりにはいかない異国でのロケで、いらだちを募らせるスタッフ。 ウズベキスタン美人女性を画像と一緒に12名紹介していきます。あまり注目されることはないけど、独特な美女が多い国がウズベキスタンです。旧ソビエトを構成していた共和国の一つで中央アジアに位置するウズベキスタンは、その位置から多くの民族が行き交い シルクロードの美しい風景の中で描かれる心の冒険。夢を見失ったとき、新しい扉が開く。2020年3月11日(水)Blu-ray&DVD発売!
第二次大戦後に旧ソ連に抑留され、収容所などで亡くなった元日本兵捕虜557人分の名簿が先日、厚生労働省のホームページに公開された。今回公表されたのは、厚生省が平成28年度にロシア側から入手した11件の名簿を翻訳・整理したものだという。 日本人抑留者… スタッフからのお知らせです。 新宿の住友ビル33階にある平和祈念展示資料館では、自身のシベリア抑留の体験を描いた「シベリア・シリーズ」の作者としてよく知られる香月泰男氏の展覧会を9月4日から開催される運びとなられましたのでお知らせいたします。本…
.
東の空 明るい星 2020 5月,
銀魂 小説 占い ツクール 真選組女隊士,
大河ドラマ 花燃ゆ 視聴率,
仙台 谷風 像,
Pint 意味 ビール,
Priceless あるわけねぇだろ、んなもん 相関図,
大相撲 持ち給金 ランキング,
Paypal 電話番号 登録しない,
ドラゴン桜 名言 騙されるな,
三四郎 漫才 動画,
千代の 富士 一代 年寄,
グランメゾン東京 ネタバレ アレルギー,
BTS RUN 津波,
キングダム 52巻 ネタバレ,
成田凌 似てる モデル,
あつ森 英語 口癖,
おっさんずラブは る まき,
平野紫耀 橋本環奈 関係,
田中圭 子供 写真,
名探偵コナン 紺青の拳 まとめ,
セシルマクビー 財布 高校生,
岡田奈々 可愛い 写真,
薄桜鬼 夢小説 現パロ,
広瀬すず ライブ 動画,
伊坂幸太郎 終末のフール 名言,
TBSチャンネル1 番組表に ない,
ラブランドアイランド Pv 女性,
グッドドクター 院長 死ぬ,
ユーチュー バー 事務所一覧,
FF11 フェイス トレハン,
王将戦 速報 形勢,
バイきんぐ ライブ 2019,
すず 福岡 ブログ,
ぬ くみ め る さんま御殿,
のど自慢 チャンピオン大会2020 出場者,
えん ほう 試合,
半分青い オープニング イラスト,
オンワードクローゼット モデル 名前,
スペック 6話 ネタバレ,
白石麻衣 重岡大毅 映画,
Spec 第5話 あらすじ,
秩序 意味 わかりやすく,
曙 現在 2019,
Here With Me アルバム,
High Blood Pressure Symptoms,
吉本新喜劇 辻本 と アキ,
メジャー メッセージ DVD,
シュートボクシング キックボクシング 違い,
寝ても覚めても 東出 唐田,
花田優一 妻 画像,
レ ミゼラブル 3話 あらすじ,
藤原竜也 子供 年齢,
斎藤工 永野 映画,
渡辺美奈代 ブログ リビング,
加藤茶 弔辞 動画,
Unzip -d Directory,
新宿スワン 映画 あらすじ,
Zip 徳島アナ 結婚,
赤ひげ 2 再放送,
Korean Drama English Sub,
進撃の巨人 英語 漫画,
関取 若葉 山,
吉本芸人 営業 ギャラ,
福井 県立 大学 凌 名誉教授,